続自分のルーツをさかのぼる

元航空自衛隊のセールスライター 河野です。
       
      
昨日は河野家のルーツを遡ったお話を
書きました!
       
         
あの時以来愛媛には
2,3回行ったのですが、
         
突然20歳を超えてから
親戚が増えて嬉しかったです^^
          
          
昔から僕の父母の実家が
大阪と京都で
         
田舎と言える場所が無いのが
コンプレックスだったので(笑)
         
          
さて、前回は河野家でしたが、
       
            
今日は母方の田中家のルーツを
辿った話を書きます!

田中家のルーツは
実はある程度分かっていて、

舞鶴の辺りから京都市内に
出てきています!

ひいおじいさんは
若い頃は漁師さんをしていたのですが、
         
日本海の海は波が荒くて
正に船乗りさんのことわざ
          
「板子(いたご)一枚下は地獄」
         
という世界だったので、
       
「いつ命を落としてもおかしくない!」
         
とのことで漁師さんを辞めて
京都市内に出て来ました。
        
       
始めは醤油屋さんで丁稚を
していたのですが、
      
のちに、ご縁があった方から
麺の作り方を教わって、
       
京都市内で麺類製造の商売を
始めました!
     
      
その後に、    
          
そのお商売が結構繁盛して
裕福な生活をしていました。
      

親戚から聞いた話では、
    
その頃近くのお寺で
修行しているお腹を空かせた
若いお坊さん達に
        
無料でうどんを食べさせて
あげていたそうです!
        
        
そんな優しいひいおじいさんが
自分のルーツである
        
舞鶴の田井の海臨寺というお寺に
お金を寄進して
       
いろいろ建てていたという話を
聞いていたので、
        
それを10年ほど前に見にいって
きました!
        
          
この旅は1人ではなくて、
母方の叔父や叔母や
         
従姉やウチの母など
けっこうな人数で行きました!
         
           
京都市内から舞鶴までは
車で移動したので
           
けっこうな時間が掛かりましたが
         
なんとか午前中から移動して
お昼すぎには到着していました!
       
         
現地に到着してから
海臨寺の住職さんに
        
いろいろお寺の中など
見せて頂いたのですが、
        
その見せて頂いた物の中に
         
ウチのひいおじいさんの
田中 亀吉さんのお名前で
       
確かに大正三年に
70円の寄進をしている台帳が
ありました!
        

他にも、

境内にお墓か石碑があって

その側面に書いてある
田中亀吉さんのヒストリーに
ついても見てきました!

このひいおじいさんは
よほど故郷を大事に思っていたのか
          
かなりの金額を何度か寄付
されていたそうです!
         
       
今思えば、母方の叔父が
この場所を知っていたので
        
連れて行って貰ったのですが、
        
本当にこの場所に行って良かった
と思っています!
       
        
自分のひいおじいさんが
      
どんな人でどんなことをしたのか?
       
などは
      
見る機会がなかなか無いと思うので、
本当に貴重な体験でした。
       
       
もし機会があればですが、
ぜひ一度ルーツをたどる旅を
してみてください!
        
      
本日はここまで。
    
   
本日の名言
——————————
        
人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。
        
(バーナード・ショー) -
     
———————————
    
#追伸
       
いつかまたこの海臨寺に行って
見たいと思っています。